ござるのブログ

覚え書きいろいろ

M1 MacでDocker Desktopに頼らずにJupyter Labを使う(たぶん)最短の手順

はじめに

Jupyter Labをたまに使いたい私にはlimaはとてもありがたいツール。limaの開発はとても活発で頭が下がる思いです。

github.com

以下はJupyter Labを使えるようにするまでの手順メモです。

Homebrewをインストール

Homebrewをインストール。詳細は割愛。

limaをインストール

$ brew install lima

依存関係で入るqemuをunlinkしてqemu-virglをインストール

hvfパッチが当たったqemuでないと動かないらしいので、依存関係で入るqemuをunlinkしてqemu-virglをインストール

依存関係で入るqemuがアップデートされてqemu-virglを入れる必要がなくなりました。

limaを起動

$ limactl start

以下のように表示されるのでそのままreturn

? Creating an instance "default"  [Use arrows to move, type to filter]
> Proceed with the default configuration
  Open an editor to override the configuration
  Exit

Jupyter Labの構築と起動

$ mkdir /tmp/lima
$ lima nerdctl run -it --rm -p 8888:8888 -e JUPYTER_ENABLE_LAB=yes -v /tmp/lima:/home/jovyan/work jupyter/base-notebook

ブラウザでアクセス

表示されるhttp://127.0.0.1:8888/lab?token=…にブラウザでアクセス

f:id:gzalt:20210917103334p:plain
Jupyter Labの画面

すばらしい。

おわりに

実は

$ brew install jupyterlab

が最短? いや

blog.jupyter.org

が、最短です。

参考

zenn.dev

qiita.com